管理人
管理人のトイトブルクです。
本記事に興味を持っていただき、ありがとうございます。
「ととモノ。」(剣と魔法と学園モノ。Anniversary Edition)をプレイしていて、こんなことはありませんか?
プレイヤー
いろいろな要素があるけど、全然ゲームや公式サイトに説明がない!
管理人
「ととモノ。」ってかなり説明不足のゲームなんですよ。
ドラゴンクエストやファイナルファンタジーでも、ゲームシステムがわからないと心から楽しめませんよね。
そこで管理人が攻略本を参考資料にしつつ、ゲームシステムを解説することにしました。
本ブログの記事を読んでもらえれば
- ゲームシステムを理解できる
- 不必要な遠回りを避けられる
- その結果「ととモノ。」を心から楽しめる
といったメリットがあります。
「ととモノ。」のゲームシステムは多岐にわたるので、複数の記事で解説していきます。
「ととモノ。」の全体像はゲームの流れ記事をどうぞ。
エンディング後は各迷宮の敵Lvや構成が変化。
そのため今回はトレーン地下道のエンディング後の敵を紹介します。
基本情報はトレーン地下道の記事をどうぞ。
トレーン地下道のエンディング後の出現敵
R1→L1→Cの順に出現する敵を紹介します。
R1で出現する敵
R1で出現する敵の分布は以下の通りです。

- シザーハンド、ザ・ジャッチメントは射程Mなので後衛にも物理攻撃してきます。
L1で出現する敵
L1で出現する敵は以下の通りです。

敵の分布はR1と同じです。
- シザーハンド、ザ・ジャッチメントは射程Mなので後衛にも物理攻撃してきます。
Cで出現する敵
Cで出現する敵は次の通りです。

- ゴーストプリンス、人喰い草、ザ・ジャッチメントは射程Mなので後衛にも物理攻撃してきます。
- イビルスピリットは射程Lなので後衛にも物理攻撃してきます。
- ぬめぬめは精霊なので物理攻撃ダメージが与えられません。
- フクロゴースト、ゴーストプリンス、イビルスピリットは霊なので物理攻撃ダメージが与えられません。
- ゴーストプリンスは絶対友好なので、確実に戦闘を回避できます。
トレーン地下道のエンディング敵:まとめ
トレーン地下道のエンディング後の敵
- エンディング後は敵のLvが上がる。
管理人
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事が少しでもみなさまのお役に立てればうれしく思います。
ゲームの流れに戻るには、下の画像をクリックしてください。