管理人のトイトブルクです。
本記事に興味を持っていただき、ありがとうございます。
「ととモノ。」(剣と魔法と学園モノ。Anniversary Edition)をプレイしていて、こんなことはありませんか?
いろいろな要素があるけど、全然ゲームや公式サイトに説明がない!
「ととモノ。」ってかなり説明不足のゲームなんですよ。
ドラゴンクエストやファイナルファンタジーでも、ゲームシステムがわからないと心から楽しめませんよね。
そこで管理人が攻略本を参考資料にしつつ、ゲームシステムを解説することにしました。
本ブログの記事を読めば以下のメリットが得られます。
- ゲームシステムを理解できる
- 不必要な遠回りを避けられる
- その結果「ととモノ。」を心から楽しめる
「ととモノ。」のゲームシステムは多岐にわたるので、複数の記事で解説していきます。全体像はゲームの流れ記事をどうぞ。
今回取り上げるのは迷宮の1つ、ラーク地下道です。
ラーク地下道の位置
ラーク地下道があるのは下のワールドマップで明るい部分(六角形の番号14)です。

ボストハスと空への門を結ぶ迷宮です。
ラーク地下道の構造
ラーク地下道はボストハスのR側と空への門のL側を結びます。

画像が小さい場合は下表をご参照ください。
位置 | フロアLv |
R1・L1 | Lv6 |
R2・L2 | Lv7 |
R3・L3 | Lv8 |
R4・L4 | Lv8 |
C | Lv9 |
G | Lv12 |
R1・L1のマップ
R1・L1はフロアLv6です。以下の4つのマップからランダムに選ばれます。

ただし、R1とL1のマップが同一になることはありません。
No. 38 | No. 39 | No. 40 | No. 41 |
準備中 | 準備中 | 準備中 | 準備中 |
R2・L2のマップ
R2・L2はフロアLv7です。以下の4つのマップからランダムに選ばれます。

ただし、R2とL2のマップが同一になることはありません。
No. 42 | No. 43 | No. 44 | No. 45 |
準備中 | 準備中 | 準備中 | 準備中 |
R3・L3のマップ
R2・L2はフロアLv8です。以下の4つのマップからランダムに選ばれます。

ただし、R3とL3のマップが同一になることはありません。
No. 46 | No. 47 | No. 48 | No. 49 |
準備中 | 準備中 | 準備中 | 準備中 |
R4・L4のマップ
R4・L4はフロアLv8です。以下の4つのマップからランダムに選ばれます。

ただし、R4とL4のマップが同一になることはありません。
No. 46 | No. 47 | No. 48 | No. 49 |
準備中 | 準備中 | 準備中 | 準備中 |
Cのマップ
Cのマップは固定です。必ずNo. 14のマップになります。

マップ準備中
Gのマップ
Gのマップは固定です。必ずNo. 78のマップになります。

マップ準備中
ラーク地下道の出現敵
「ととモノ。」の迷宮では中央に近づくにつれて敵が強くなります。
R1→L1→R2→L2→R3→L3→R4→L4→C→Gの順に出現する敵を紹介します。
R1で出現する敵

ギガンティス、ポセイドンの魔術士、ホワイトナイツの司祭、デーモンズの超術士は射程Mなので後衛に物理攻撃が届く
デーモンズの超術士、デーモンズの錬金術士は霊なので物理攻撃が効かない
L1で出現する敵

ギガンティス、きょとん牛、ニーズヘッグ、ポセイドンの魔術士、ホワイトナイツの司祭、デーモンズの超術士は射程Mなので後衛に物理攻撃が届く
デーモンズの超術士、デーモンズの錬金術士は霊なので物理攻撃が効かない
エレメントは精霊なので物理攻撃が効かない
R2で出現する敵

ギガンティス、フェニックスの盗賊、デーモンズの超術士は射程Mなので後衛に物理攻撃が届く
デーモンズの超術士、デーモンズの錬金術士は霊なので物理攻撃が効かない
ぬめぬめ、エレメントは精霊なので物理攻撃が効かない
L2で出現する敵

ギガンティス、ひとつ目ミイラ、ニーズヘッグ、フェニックスの盗賊、デーモンズの超術士は射程Mなので後衛に物理攻撃が届く
デーモンズの超術士、デーモンズの錬金術士は霊なので物理攻撃が効かない
R3で出現する敵

ギガンティス、ひとつ目ミイラ、リザードワーム、ポセイドンの魔術士、ホワイトナイツの司祭、デーモンズの超術士は射程Mなので後衛に物理攻撃が届く
デーモンズの超術士、デーモンズの錬金術士は霊なので物理攻撃が効かない
L3で出現する敵

シザースネーク、リザードワーム、ザ・ジャッチメント、レッサーデーモン、ポセイドンの魔術士、ホワイトナイツの司祭、デーモンズの超術士は射程Mなので後衛に物理攻撃が届く
デーモンズの超術士、デーモンズの錬金術士は霊なので物理攻撃が効かない
R4で出現する敵

ニーズヘッグ、きょとん牛、リザードワーム、フェニックスの盗賊、デーモンズの超術士は射程Mなので後衛に物理攻撃が届く
デーモンズの超術士、デーモンズの錬金術士は霊なので物理攻撃が効かない
L4で出現する敵

リザードワーム、光花、ザ・ジャッチメント、レッサーデーモン、フェニックスの盗賊、デーモンズの超術士は射程Mなので後衛に物理攻撃が届く
デーモンズの超術士、デーモンズの錬金術士は霊なので物理攻撃が効かない
光花は精霊なので物理攻撃が効かない
Cで出現する敵

リザードワーム、光花、ザ・ジャッチメント、レッサーデーモン、ポセイドンの魔術士、デーモンズの超術士は射程Mなので後衛に物理攻撃が届く
デーモンズの超術士、デーモンズの錬金術士は霊なので物理攻撃が効かない
光花は精霊なので物理攻撃が効かない
Gで出現する敵

ザ・ジャッチメントは射程Mなので後衛に物理攻撃が届く
ソードシェル、舞い降りる翼、イビルスピリットは射程Lなので後衛に物理攻撃が届く
イビルスピリットは霊なので物理攻撃が効かない
ラーク地下道:まとめ
ラーク地下道はボストハスと空への門を結ぶ迷宮
L1⇔L2⇔L3⇔L4⇔C(G)⇔R4⇔R3⇔R2⇔R1という構造
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事が少しでもみなさまのお役に立てればうれしく思います。
ゲームの流れに戻るには、下の画像をクリックしてください。
キャラの絵を見たいんだけど・・・・・・
著作権の関係でキャラ画像を出すのは難しいんですよ。
そんな方は攻略本を購入してはいかがでしょうか?
Switch版の攻略本はありませんが、PSP版の攻略本は販売されています。
Switch版とPSP版の内容はほぼ一緒です。