こんにちは、管理人のトイトブルクです!
「剣と魔法と学園モノ。Anniversary Edition(ととモノ。)」をプレイしていて、こんなことはありませんか?
(ソフトは公式サイトでダウンロード販売されています。パッケージ版はありません。)
いろいろな要素があるけど、全然ゲームや公式サイトに説明がない!
「ととモノ。」ってかなり説明不足のゲームなんですよ。
ドラゴンクエストやファイナルファンタジーでも、ゲームシステムがわからないと心から楽しめませんよね。
そこで管理人が攻略本を参考資料にしつつ、ゲームシステムを解説することにしました。
本ブログの記事を読めば以下のメリットが得られます。
- ゲームシステムを理解できる
- 不必要な遠回りを避けられる
- その結果「ととモノ。」を心から楽しめる
「ととモノ。」のゲームシステムは多岐にわたるので、複数の記事で解説していきます。全体像はゲームの流れ記事をどうぞ。
キャラの絵を見たいんだけど・・・・・・
著作権の関係でキャラ画像を出すのは難しいんですよ。
アイテムなどの詳しい情報を知りたい!
攻略本情報丸写しも著作権の都合上難しいのです。
そんな方は攻略本を購入してはいかがでしょうか?
Switch版の攻略本はありませんが、PSP版の攻略本は販売されています。
Switch版とPSP版のゲーム内容はほぼ一緒なので、PSP版の攻略本の内容がSwitch版でも利用できるのです。
『ととモノ。』は課題と依頼をこなすことでストーリーが進行します。
ゲームにおける課題と依頼の違いは以下の通り。
- 課題:物語の進行上必須なクエスト
- 依頼:物語の進行に直接関係しないクエスト
しかし実際には「必須ではない」課題や、「必須な」依頼もあります。
クエストが出現する条件もややこしく、PSP版の攻略本(記事下にリンクあり)を見ても全体像をつかみづらい印象です。
そこで本ブログではクエストを11個のフェーズに分割し、フェーズごとに課題・依頼を説明していきます。
PSP版「ととモノ。」版を元に掲載しますが、修正する箇所があれば随時修正していきます。
なお一部先取りできる課題・依頼がありますが、説明の都合上以下の各フェーズに配置しました。ご了承ください。
フェーズI:カリキュラム履修
まずはフェーズIの全体像をご覧ください。

各課題・依頼の番号と内容は以下の通りです。
- メイン課題:学園案内
- 課題1:総合カリキュラム初級(省略可)
- 課題2:盗術カリキュラム初級(省略可)
- 課題3:魔術カリキュラム初級(省略可)
- 課題4:聖術カリキュラム初級(省略可)
- 課題5:戦術カリキュラム初級(省略可)
- 課題6:総合カリキュラム中級(省略可)
- 課題7:盗術カリキュラム中級(省略可)
- 課題8:魔術カリキュラム中級(省略可)
- 課題9:聖術カリキュラム中級(省略可)
- 課題10:戦術カリキュラム中級(省略可)
- 課題11:総合カリキュラム上級
- 課題12:盗術カリキュラム上級
- 課題13:魔術カリキュラム上級
- 課題14:聖術カリキュラム上級
- 課題15:戦術カリキュラム上級
- 依頼1:パルタクスの番長
- 依頼2:宝の地図
各課題・依頼の詳細はクエスト進行:フェーズIの記事をご覧ください。
フェーズII:トロオ遭遇
フェーズIIの全体像は以下の通りです。

- メイン課題:トロオ遭遇
- 依頼1:恋の行方
- 依頼2:学園七不思議
各課題・依頼の詳細はフェーズII:トロオ遭遇をご覧ください。
フェーズIII:実習授業

- メイン課題:実習授業
- 依頼1:世界三大銘酒
- 依頼2:学園祭
各課題・依頼の詳細はフェーズIII:実習授業をご覧ください。
フェーズIV:ランツレートへ

- メイン課題:ランツレートへ
- 依頼1:悪霊退散!
- 依頼2:ゴキキラー
各課題・依頼の詳細はフェーズIV:ランツレートへをご覧ください。
フェーズV:迷宮探索・前半

- メイン課題:迷宮探索・前半
- 課題1:マシュレニア学府案内
- 依頼1:デートなさい!
- 依頼2:真の番長
- 依頼3:学ランスケルトン
各課題・依頼の詳細はフェーズV:迷宮探索・前半をご覧ください。
フェーズVI:迷宮探索・後半

- メイン課題:迷宮探索・後半
- 依頼1:カレーが作れない
- 依頼2:伝説のお面
- 依頼3:ダディ・トゥリー
- 依頼4:手作り青汁
- 依頼5:職員室の模様替え
- 依頼6:生徒探索願い
- 依頼7:秘密厳守!
- 依頼8:風に乗って
- 依頼9:何に使うの?
- 依頼10:兄弟仁義
各課題・依頼の詳細はフェーズVI:迷宮探索・後半をご覧ください。
フェーズVII:ディモレアを倒せ!

- メイン課題:ディモレアを倒せ!
各課題・依頼の詳細はフェーズVII:ディモレアを倒せ!をご覧ください。
フェーズVIII:エンディング

- 課題1:戦術カリキュラム特級
- 課題2:盗術カリキュラム特級
- 課題3:魔術カリキュラム特級
- 課題4:聖術カリキュラム特級
- 課題5:総合カリキュラム特級
- 依頼1:エストレッタの秘密
- 依頼2:総番継承
- 依頼3:モンスター軍団大暴走
各課題・依頼の詳細はフェーズVIII:エンディングをご覧ください。
フェーズIX:ゼイフェアへ

- メイン課題:ゼイフェアへ
- 依頼1:心の手紙
- 依頼2:リハビリのお手伝い
各課題・依頼の詳細はフェーズIX:ゼイフェアへをご覧ください。
フェーズX:ゼイフェアへようこそ

- メイン課題:ゼイフェアへようこそ
各課題・依頼の詳細はフェーズX:ゼイフェアへようこそをご覧ください。
フェーズXI:ゼイフェア関連クエスト

- 課題1:生徒会長を守れ
- 課題2:逆襲のディモレア
- 依頼1:婚約者になってください
- 課題3:人形たちの時間
- 課題4:囚われの人造生命
- 課題5:新入生歓迎会
各課題・依頼の詳細はフェーズXI:ゼイフェア関連クエストをご覧ください。
クエスト進行ーアウトライン:まとめ
- クエストは課題(必須)と依頼(省略可)で進む
- 省略可の課題や必須の依頼も一部存在する
- 本ブログでは全体を11個のフェーズに分けて解説
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
この記事が少しでもみなさまのお役に立てればうれしく思います。

キャラの絵を見たいんだけど・・・・・・
著作権の関係でキャラ画像を出すのは難しいんですよ。
アイテムなどの詳しい情報を知りたい!
攻略本情報丸写しも著作権の都合上難しいのです。
そんな方は攻略本を購入してはいかがでしょうか?
Switch版の攻略本はありませんが、PSP版の攻略本は販売されています。
Switch版とPSP版のゲーム内容はほぼ一緒なので、PSP版の攻略本の内容がSwitch版でも利用できるのです。