こんにちは、管理人のトイトブルクです!
「技術英検3級」を勉強していて、こんなことはありませんか?
この問題の答え、なんでこうなるの?解説がないから分からない!
そうなんです。「技術英検3級」の過去問は『技術英検3級問題集』に掲載されていますが、解説がないんです。
過去問は『技術英検3級問題集』しか存在しないので購入は必須ですが、解説がないのは悩ましいところです。
管理人が以前「工業英検3級」「工業英検2級」の勉強をしたときも、
解説がないから自分で調べて考えなきゃ・・・・・・
となることが多々ありました。
ところで管理人は、現在以下の資格を持っています。
- 工業英検3級(技術英検2級相当)
- 工業英検2級(技術英検準プロフェッショナル相当)
そこで本ブログでは、工業英検2級に合格した管理人が、技術英検3級の過去問を解説します。
解説を読んでいただければ、
そうか!このように問題を解けばいいんだ!
と感じていただけるでしょう。
技術英検3級の過去問は『技術英検3級問題集』に掲載されています。著作権の関係上、問題文は掲載できません。『技術英検3級問題集』をご用意の上、記事をお読みください。
本記事では、技術英検3級第124回(2020年11月)の問題IIを扱います。
なお、「技術英検3級」と「工業英検4級」はほぼ同内容の試験です。
問題IIの傾向・対策
問題IIでは英単語の和訳が15題出題されます。配点は1問2点×15問=30点です。

できるだけ多くの単語を正解できるようにしたいところ。
解答は3択なので、完全な訳ができなくても答えを導けます。
また問題の和訳が分からなくても、選択肢から逆算するなどして解答可能です。
以下の解説では、できるだけ丸暗記にならないように配慮しています。
選択肢の英訳は一覧表にしてありますので、参照してください。
問題(a)~(o)の解説
(a) decline
"decline"は技術英語よりも一般英語に属する単語です。
選択肢1. 下降するが正解になります。
(b) achievement
"achievement"も、一般英語の範囲でしょう。
選択肢2. 達成が正解です。
(c) current
選択肢が電極・電池・電流と頭に「電」が付いており、紛らわしい。
ただこれらの3つの単語は技術英語では頻出なので、覚えておきましょう。
"current"は技術英語では「電流」と考えておけばほぼ間違いありません。
以上より、正解は選択肢3. 電流です。
(d) surroundings
"surround"が「~を囲む」ことを知っていれば判断できます。
"wrench"は選択肢2.周囲です。
(e) alternative
"alternative"は技術英語というより、高校レベルの一般用語です。
選択肢1.代わりのが正解です。
(f) orbit
技術英検らしい単語の出題です。一般的な英語ではあまりなじみがないでしょう。
ただし平衡が「バランス」と解れば選択肢1は除外できます。
選択肢2. 軌道が正解です。
(g) present
この単語は技術英語でも一般英語でも出てきます。
「プレゼント」とカタカナ読みすると「贈り物」を想像しますが、「現在の」という意味です。
選択肢3. 現在のが正解です。
(h) atmosphere
一般英語でも技術英語でも出てきます。
選択肢1.大気が正解です。
(i) fossil
"fossil"は技術英語で出てくる単語です。選択肢も技術英語らしい。
選択肢1. 化石が正解です。
(j) restrict
高校レベルの一般単語。選択肢2. 制限するが正解です。
選択肢1.「較正する」はなじみがないでしょう。「較正する」=「校正する」です。
難しい表現を使っていますね。
(k) position
「ポジション」と言えばピンとくる方もいるでしょう。野球やサッカーでも使いますね。
選択肢3. 位置が正解です。
(l) silicon
"silicon"は「シリコン」ですが、何の元素か解るでしょうか。
選択肢2. ケイ素が正解です。選択肢はどれも技術英語では頻出。
(m) equally
"equally"="equal"+"ly"
"equal"が「イコール」と読めれば判断できるでしょう。
選択肢2. 均一にが正解です。
(n) cause
どちらかといえば一般英語の単語です。
選択肢1. 引き起こすが正解です。
(o) illegal
"illegal"="il"+"legal"
"il"は「打ち消し」を表す接頭語。"legal"は「法律の」「合法の」という意味です。
選択肢1. 不法なが正解です。
選択肢の英訳
問題 | 選択肢1 | 選択肢2 | 選択肢3 |
---|---|---|---|
a | decline | recover | designate |
b | collision | achievement | structure |
c | electrode | battery | current |
d | distance | surrounding | interface |
e | alternative | irreversible | passive |
f | balance | orbit | evolution |
g | momentary | designated | present |
h | atmosphere | exhaust | steam |
i | fossil | lava | clay |
j | proofreading | dispose | restrict |
k | radiation | direction | position |
l | nitrogen | silicon | sodium |
m | disadvantageously | equally | strictly |
n | cause | push | enlarge |
o | comprehensive | illegal | unclear |
第124回 問題II オリジナル解説:まとめ
- 英単語が分からない場合、カタカナ読みでピンとくることもある
- 選択肢が英訳できれば解答を絞り込める
- 一般英語の単語から出題されることも多い
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
この記事が少しでもみなさまのお役に立てればうれしく思います。
↓技術英検3級過去問の解説一覧
