管理人のトイトブルクです。
本記事に興味を持っていただき、ありがとうございます。
「技術英検3級」を勉強していて、こんなことはありませんか?
この問題の答え、なんでこうなるの?解説がないから分からない!
そうなんです。「技術英検3級」の過去問は『技術英検3級問題集』に掲載されていますが、解説がないんです。
管理人が以前「工業英検3級」「工業英検2級」の勉強をしたときも、
解説がないから自分で調べて考えなきゃ・・・
となることが多々ありました。
管理人は現在
工業英検2級(技術英検準プロフェッショナル相当)
そこで本ブログでは、工業英検2級に合格した管理人が、技術英検3級の過去問を解説します。
解説を読んでいただければ、
そうか!このように問題を解けばいいんだ!
と感じていただけるでしょう。
技術英検3級の過去問は『技術英検3級問題集』に掲載されています。著作権の関係上、問題文は掲載できません。『技術英検3級問題集』をご用意の上、記事をお読みください。
本記事では、工業英検4級第116回(2018年7月)の問題IIを扱います。
なお、「技術英検3級」と「工業英検4級」はほぼ同内容の試験です。
問題IIの傾向・対策
問題IIでは英単語の和訳が15題出題されます。配点は1問2点×15問=30点です。

できるだけ多くの単語を正答できるようにしたいところ。
解答は3択なので、完全な訳ができなくても答えを導けます。
また問題の和訳が分からなくても、選択肢から逆算するなどして解答可能です。
以下の解説では、できるだけ丸暗記にならないように配慮しています。
選択肢の英訳は一覧表にしてありますので、参照してください。
問題(a)~(o)の解説
(a) bacteria
「バクテリア」とカタカナ読みできれば正解の選択肢2.細菌にたどり着けます。
(b) battery
技術英語としてはどの選択肢も基本単語です。この際に覚えましょう。
選択肢1.電池が正解です。
(c) injection
技術英語らしい出題。
connection(接続)← connect(接続する)
reduction(短縮)← reduce(短縮する)
injection(注入)← inject(注入する)
正解は選択肢3. 注入になります。
(d) nearly
一般英語としてよく使われます。
正解は選択肢2. ほとんどです。
(e) procedure
こちらも一般英語です。
選択肢3. 手順が正解です。
(f) resolution
選択肢は技術英語らしい単語のラインナップです。
選択肢3. 解像度が正解です。
(g) brain
選択肢1. 頭脳が正解になります。
技術英検でもこのような簡単な問題が出るので、確実に得点しましょう。
(h) complete
一般英語からの出題です。選択肢1. 完成させるが正解になります。
(i) direction
取扱説明書に頻出する単語。選択肢2. 方向が正解です。
(j) efficient
invalid(無効な)= in-(否定)+ valid(有効な)がわかれば選択肢から消せます。
選択肢1. 効率的なが正解です。
(k) focus
「フォーカス」とカタカナ読みできれば正解できます。
選択肢3. 焦点が正解です。
(l) index
数学で頻出する単語が並びます。いずれも重要なので覚えておきたい。
選択肢1. 指数が正解です。
(m) separation
separation(分離)← separate(分離する)
選択肢2. 分離が正解になります。
(n) vertical
vertical(垂直な)⇔ horizontal(水平な)
正解は選択肢2. 垂直なが正解です。
(o) volume
いずれも基本単語なのでぜひ正解したい。
選択肢3. 体積が正解です。
選択肢の英訳(訳は一例、正解は太字)
問題 | 選択肢1 | 選択肢2 | 選択肢3 |
(a) | immunity | bacteria | cell |
(b) | battery | electronic potential | electrode |
(c) | connection | reduction | injection |
(d) | slightly | nearly | fairly |
(e) | advance | principle | procedure |
(f) | viscosity | accuracy | resolution |
(g) | brain | concept | deviation |
(h) | complete | protect | handle |
(i) | interval | direction | acceleration |
(j) | efficient | invalid | various |
(k) | expansion | refraction | focus |
(l) | index | decimal | fraction |
(m) | solution | separation | sense |
(n) | uniform | vertical | static |
(o) | output | cycle | volume |
まとめ
英単語が分からない場合、カタカナ読みでピンとくることもある
選択肢が英訳できれば解答を絞り込める
一般英語の単語から出題されることも多い
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事が少しでもみなさまのお役に立てればうれしく思います。
技術英検3級過去問の解説一覧に戻るには、↓の画像をクリックしてください。