技術英検3級

【技術英検3級】第114回 問題II オリジナル解説

技術英検3級 第114回 問題2

こんにちは、管理人のトイトブルクです!

「技術英検3級」を勉強していて、こんなことはありませんか?

受験者

この問題の答え、なんでこうなるの?解説がないから分からない!

そうなんです。「技術英検3級」の過去問は『技術英検3級問題集』に掲載されていますが、解説がないんです。

過去問は『技術英検3級問題集』しか存在しないので購入は必須ですが、解説がないのは悩ましいところです。

管理人が以前「工業英検3級」「工業英検2級」の勉強をしたときも、

管理人

解説がないから自分で調べて考えなきゃ・・・・・・

となることが多々ありました。

ところで管理人は、現在以下の資格を持っています。

  • 工業英検3級(技術英検2級相当)
  • 工業英検2級(技術英検準プロフェッショナル相当)

そこで本ブログでは、工業英検2級に合格した管理人が、技術英検3級の過去問を解説します。

解説を読んでいただければ、

受験者

そうか!このように問題を解けばいいんだ!

と感じていただけるでしょう。

技術英検3級の過去問は『技術英検3級問題集』に掲載されています。著作権の関係上、問題文は掲載できません。『技術英検3級問題集』をご用意の上、記事をお読みください。

本記事では、工業英検4級第114回(2018年1月)の問題IIを扱います。

なお、「技術英検3級」と「工業英検4級」はほぼ同内容の試験です。

問題IIの傾向・対策

問題IIでは英単語の和訳が15題出題されます。配点は1問2点×15問=30点です。

技術英検3級 配点 問題II

できるだけ多くの単語を正解できるようにしたいところ。

解答は3択なので、完全な訳ができなくても答えを導けます。

また問題の和訳が分からなくても、選択肢から逆算するなどして解答可能です。

以下の解説では、できるだけ丸暗記にならないように配慮しています。

選択肢の英訳は一覧表にしてありますので、参照してください。

問題(a)~(o)の解説

(a) triangle

選択肢2と3は専門用語ですが、1は平易な単語。正解は選択肢1. 三角定規です。

(b) uneven

  1. inconsistent(不統一な)= in(不)+ consistent(統一した)
  2. unfair(不公平な)= un(不)+ fair(公平な)
  3. uneven(不均一な)= un(不)+ even(均一な)

以上から正解は3. 不均一なです。

(c) refuse

1の「再融合する」はre(再度)+ fuse(融合する)でミスすることを狙ったものです。

refuseは基本的な単語なので覚えておきたい。正解は3. 拒否するになります。

(d) molecule

化学分野で頻出です。正解は1. 分子ですね。

ちなみに単位molはmoleculeが由来。

(e) weak

2. 弱いが正解です。

超基本単語です。こういった問題で取りこぼしがないようにしましょう。

(f) adjust

adjuster「アジャスター」が「調整機能」だとわかれば連想できます。

3. 調整するが正解になります。

(g) nerve

nervousが「神経質な」だとわかれば答えにたどり着けます。

正解は2. 神経です。

(h) properly

一般英語からの出題です。

3. 適切にが正解になります。

(i) search

1. 探すが正解です。基本単語なので正解したい。

(j) dot

グラフの説明で頻出。2. 点が正解です。

(k) handle

handleは動詞としても使われます。1. 扱うが正解です。

(l) logical

2. 論理的なが正解になります。「ロジカルシンキング(論理的思考法)」の「ロジカル」です。

(m) ratio

3. 比率が正解になります。発音は[réiʃou]です。

(n) generate

一般英語からの出題。1. 発生させるが正解です。

(o) dozen

dozenは「ダース」つまり「12」を表します。2. 12のが正解です。

選択肢の英訳

番号 選択肢1 選択肢2 選択肢3
(a) triangle protractor goniometer
(b) inconsistent unfair uneven
(c) reintegrate reproduce refuse
(d) molecule atom proton
(e) wet weak warm
(f) attach equip adjust
(g) neighbor nerve mental
(h) considerably accordingly properly
(i) search light swing
(j) figure dot plane
(k) handle turn overcome
(l) legal logical economical
(m) efficiency establishment ratio
(n) generate inherit gather
(o) ten dozen sixteen

技術英検3級 第114回 問題II:まとめ

問題IIを解くポイント
  • 英単語が分からない場合、カタカナ読みでピンとくることもある
  • 選択肢が英訳できれば解答を絞り込める
  • 一般英語の単語から出題されることも多い

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が少しでもみなさまのお役に立てればうれしく思います。

↓技術英検3級過去問の解説一覧

技術英検3級 過去問 オリジナル解説 リンク一覧
【技術英検3級】過去問オリジナル解説まとめ このページは過去問オリジナル解説へのリンク一覧です。順次追加します。 I~VIIの番号は問題I~問題VIIに対応していま...